あいどんわなだい

otsuvoの日記

10月13日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.instagram.com

 峯田和伸は「ひとつにならない」美学を語るが正直、峯田君の今のパフォーマンスじゃ「ひとつにできない」のが本音だと思う。誰もが楽しめるパフォーマンスをした上で「ひとつにならない」というのはそれは素晴らしいと思う、それにサポートメンバーの演奏もかなり素晴らしいと思う、が、峯田氏のパフォーマンスはきらっと輝く瞬間もあるけどたいていはゲロにまみれたようなどうしようもない、すぐ床にへばりついたりする自分でも言ってたように長丁場のライブをするための最低限の体力もないクソみたいなものだとこの大きな舞台で見た時に感じてしまった。だけど、いいんだ、それがあの小汚いおっさんの峯田和伸のパフォーマンスだし、周りの客を見ても熱心にノリノリの人もいれば、少し冷めた感じでつまんなさそうにしている人もいるし、とにかくいろんな人がいる、中野サンプラザの時もだいたい座りながらなーなーになりながら見てたが今回もだいたい座りながら、そして、だいたいだべりながら日本武道館公演を見ていた。僕はあの空間が好きだ、最上級とは言えない峯田氏のライブパフォーマンス(何度も言うがサポートメンバーは最強!!)そして、正直、自分も含めブサイクやブスも多いし、勘違い平行棒みたいな奴も多いファンたちも含めて僕はあの空間が好きだ。最近はやくしまるえつこを必死に追いかけているが(この前のすみだトリニティホールも最高でした)相対性理論のライブの空間、そして、至近距離で見るえつこ嬢の全ても最高だけど、それとは全く違う、緊張感のかけらもない、あの「恋と退屈」な空間が大好きだ。まるで、あの空間は家でだらだらしながら、ロックンロールやアイドルソングを聞いてるような感じなんだ。峯田君はMCでこのご時世に「愛と平和」を歌わず、くだらないと言ってしまったら簡単だけどやっぱりくだらないうたばっかり作って歌ってしまう自分について話していたが、最近、自分(オオツボ)がよく思うのは「恋と退屈」というテーマは「愛と平和」というテーマと似たもんなんじゃないかということだ、つまり、「恋」の延長線上に「愛」があり、「平和」の延長線上に「退屈」があるんじゃないかと、だって、「平和」じゃなきゃ「退屈」でも心が休まらないし、「恋」を通過しないと「愛」は生まれないんじゃないかと思うしね。まー、とにかく銀杏がライブをするあの空間が好きだし、これからも何度でも体験したくなるのだ。
 あと、日本武道館公演の最初に「エンジェルベイビー」とか「未だ見ぬ明日に」とかのパートで感じたけど音、多分、うるさいよね、でも、そこが大好きだし、たまらないんですけどね。いつか、死ぬまでにマイブラとかも生で聞きたいけどどーなのかな、もっとうるさいのかなー?耳栓、客に配るくらいだしなー、まー、とにかく、もっともっとうるさい音が聞きたいからラママとかでバンドワンマンとかやってくれると死ぬほどうれしいけど、そうしたらチケット取れないだろうしな。とにかく、最近、スペシャで東京のロック好きの集まりを流してたけど、テレビで見るよりライブは生じゃないとなとは思いました、やっぱ、ぐちゃぐちゃした音でいいからでっかい音で聞きたいわけです。あと、最後の方の銀河鉄道の夜と光のパフォーマンスが最高でした。銀河鉄道の夜は演出もいい感じだったし、最高ですし、光はバンド演奏に入ってからの加藤綾太君のプレイが神懸ってました。なんて、いうか「生きたい」っていう曲はあれはどー思えばいいのか分からないけど「人間」とか「光」は単純なアレンジなようで野性味に溢れた凶暴な曲でもあって、やっぱり、あの二曲は第一次銀杏のキーになる曲だなと思いました。多分、「人間」も「光」もよくライブで聞いたし、その時のライブのハイライトになることが多かった気がします、今、軽く振り返ると。あと、ラストの「もしも君が泣くならば」も良かった、全部の灯りがついてるんじゃねってくらい明るい中でやったのでライブの雰囲気が良く分かったし、まー、単純に懐かしかったし、メロディーも歌詞もアレンジも簡単というかシンプルというか何と言えばいいのか分からないけど、まー、単純に懐かしくて良かったです。大好きなノーフューチャーノークライは男どアホウで見たサンボのカバーの方が100万倍良かったです。てか、もう寝る、バイバイ。

zooeyyyyyy.tumblr.com